貼ってはがせるシール式壁紙ってどんなもの?

「シール式壁紙」という言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか?

「聞いたことはあるけど、よく知らない」
「いろいろ道具や準備が必要なんじゃない?」
「うまく貼れる自信がないし、お金がかかりそう…」

など、なかなかハードルが高いイメージがあるのではないでしょうか?

ここではシール式壁紙を選ぶメリットと、気になる種類をご紹介していきます。

目次

シール式壁紙を選ぶ3つのメリット

自分で貼れてコスト削減

これまでは壁紙を貼る場合、自分で貼ることはなかなか難しく、クロス貼り専門の職人さんに施工をお願いする必要がありました。その手間やコストを減らすため、素人でも貼れるよう壁紙に糊をつけシール状にしたものが「シール式壁紙」です。職人さんを探して依頼する必要がなく、自分自身で完結できるため結果的にお安くリフォームできます。

今ある壁紙の上から貼れる

シール式壁紙は、一般的なビニールクロスの上から重ねて貼ることが可能です。下地となる壁紙をはがす必要がないため、事前準備をすることなく、思い立ったら即リフォームできるのもポイントです。

面倒な糊付けや養生が不要

通常壁紙を貼る場合には、糊を作るところから始まり、糊で床が汚れないように養生をしたり、壁紙を貼るためのハケや竹べらなどの道具を買って用意したりと、事前準備と後片付けが必要です。シール式壁紙は文字通りシールになっているので、それらの手間が必要なく、手軽に挑戦できるのがポイントです。

シール式壁紙の種類

シール式壁紙といっても、糊の強さや表面の質感などさまざまな種類があります。ここではHarokkaで扱う2つの種類について説明します。

賃貸でも安心!貼ってはがせる「かんたんタイプ」

壁紙らしいエンボス調の風合いが人気のかんたんタイプ。貼るのはもちろん、キレイにはがすことができるので、賃貸住宅にお住まいの方でも安心して使えるのが魅力。軽量で初心者さんでも作業がしやすく、シワが目立ちにくいのもうれしいポイントです。

防カビ加工つき!長期使用にも安心の「しっかりタイプ」

キャンバス地のような風合いで、色柄ともに発色がよくあざやかな仕上がりになるしっかりタイプ。表面には防カビ剤がコーティングされており、さらに抗ウイルス加工も施せるので、長く住むおうちにおすすめです。

また、上記のどちらもホルムアルデヒド認定は国内最高ランクのF☆☆☆☆を取得。健康面での心配もいりません。

300種類以上の豊富なデザインも魅力!

簡単に貼れるお手軽さだけでなく、デザインのバリエーションの多さも魅力のひとつです。Harokkaでは多彩なクリエイターとコラボした、常時300種類以上の豊富なデザインをご用意。洗練されたモダンなデザインから、ナチュラルな北欧デザイン、子ども部屋にピッタリのかわいいデザインなど、自分好みの空間づくりを実現できます。

黒小紋/Designer いろはな
Garden/Designer Pattern.Oku
とりと葉っぱ/Designer 模様デザイナーmaya

まとめ

部屋の中で大きな面積を占める壁紙は、お部屋の雰囲気を大きく左右するキーポイント。一面をアクセントクロスにするだけでも、お部屋の雰囲気をガラッと変えられます。

また、賃貸で入居したお部屋の壁紙が気に入らない…なんて時も、原状回復の心配なく使用できるのが魅力です。毎日を過ごす大切な場所だからこそ、自分好みにリフォームしてみませんか?

また、

「うちにも貼れるのか試してみたい」
「いきなり買うのは不安……」
「どんな質感か実際に見てみたい」

という声にお応えして、Harokkaではシール式壁紙を初めて使用される方のために、無料のサンプル(白無地)をご用意しています。
サンプル請求後の営業は一切ございませんので、お気軽に試してみてくださいね!

無料サンプル請求はこちらから

よろしければ記事のシェアお願いします!
目次